culture

「やーえー」の閃きがサイコーな沖ツラ第3巻(沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる)

はいさーい!(こんにちは!)「沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる」第3巻の表紙(上の画像)をみると、沖縄をイメージするものが描かれていますね。それは、カラフルな魚。沖縄の市場を歩くと、青だったり、赤だったり、南の島ならではの魚と出会...
culture

チムドンドンする沖ツラ第2巻(沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる)

はいさーい!(こんにちは!)「沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる」第2巻の表紙(上の画像)をみると、沖縄をイメージするものが描かれていますね。ハイビスカスに、エイサーの大太鼓、それから三線(さんしん)。裏表紙には沖縄を代表するソール...
spot

ハクソーリッジの場所は実話でゆいレール沿線から徒歩10分!

ハクソーリッジの場所には、ゆいレールに乗車すれば近くまで移動可。どの駅を降りて、どうやってハクソーリッジの場所へたどり着けるか、写真を交えて紹介します。ゆいレール沿線には、ハクソーリッジの場所以外にも沖縄のシンボルでもある首里城も。効率的に歴史観光をしたい読者向けにゆいレール沿線のホテルも紹介しますね。
culture

ツボにハマる沖ツラ第1巻(沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる)

この記事を読み終える頃には、うちなーぐち(沖縄の方言)だけではなく、沖縄の風習も知ることができます。そして私と同じように漫画本「沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる」を読みたくなるでしょう。なかには、沖縄旅行を計画する読者もいるかもしれません(笑)
park

八重岳桜の森公園は心躍る遊具と桜並木の遊歩道があります!

はいさーい!(こんにちは!)八重岳(やえだけ)といえば桜まつりで有名ですが、中腹あたりには「八重岳桜の森公園」があります。「八重岳桜の森公園」は、その名称にあるとおり、カンヒザクラ(寒緋桜)の桜並木が見どころの公園。なかでも一番驚いたポイン...
restaurant

元祖木灰沖縄そば「きしもと食堂」の八重岳店は来客が途切れない人気店!

はいさーい!(こんにちは!)先日、元祖木灰沖縄そばの「きしもと食堂」(八重岳店)で、念願だった岸本そばを食べてきました!ほんとうにラッキーでした。この日は桜まつりで有名な「八重岳(やえだけ)」と、八重岳の中腹にある「八重岳桜の森公園」で桜の...
spot

今帰仁城跡の読み方は?入場料と所要時間それから桜の開花状況も紹介します

ここでは、今帰仁城跡の読み方のほか、入場料と所要時間を紹介します。それから、私が今帰仁城跡を訪れたのは1月でしたので、桜の開花状況についてもこのブログでお届けします。
event

【1/11更新】八重岳桜開花状況は?八重岳の展望台&休憩所と八重岳ベーカリーも紹介

ここでは八重岳桜開花状況を紹介します。久しぶりに八重岳の展望台エリアや頂上付近に登って見渡す景色はすごく良かったですよ。八重岳には駐車場エリアや休憩所もあります。途中には八重岳ベーカリーがあって、栄養補給をしながら自然を満喫してくださいね。
restaurant

沖縄そばなら『東江そば』へ!沖縄の浦添本店と那覇市小禄店があるよ

「東江そば」は、沖縄県民として自慢したい沖縄そばです。東江そばの美味しさを県外の友人にも知ってもらいたくて、郵送で送ったこともありますよ。もちろん、沖縄の実家にも「東江そば」を送ったことだってあります。
spot

パルコシティの展望デッキから眺める西海岸と綺麗な夕日

はいさーい!(こんにちは!)パルコシティは、沖縄県浦添市(うらそえし)の西海岸に位置するショッピングモールです。そんなパルコシティの屋上には、展望デッキがあるんですよ。パルコシティには250もの店舗が出店しています。(パルコシティ公式ページ...